乗り物

神戸市交通局6000形 試運転

神戸市交通局6000形 試運転

2018年6月15日
6000形トップナンバーの29号車がついに試運転を始めたようです。 久しぶりの新車ということで、長期間の試運転が予想されます。 あるみくも撮りに行くことができましたが、写真の腕は無いに等しいので記録程度と思っていただければ… 6000形との初対面は伊川谷にて。このあと妙法寺駅に移動します。 妙法寺に…
神戸市交通局1000形の形態差講座 【2時限目】前面の差異

神戸市交通局1000形の形態差講座 【2時限目】前面の差異

2018年5月10日
今回は前面部分の差異について取り上げます。 今回取り上げる違い 車体下部のステップ・窓下の手すりがある(5次車のみ) 検査用栓受がない(1次車のみ)+α(1・2号車のみ) 連結器の違い ワイパーの有無(調査中) 検査用栓受の違い(調査中) 電気笛装置の違い(調査中) 1000形の前面(車体部分)は1…
神戸市交通局1000形の形態差講座 【1時限目】1000形についての基礎知識

神戸市交通局1000形の形態差講座 【1時限目】1000形についての基礎知識

2018年4月25日
今回は神戸市交通局1000形についての簡単な説明です。 詳しい説明はWikipediaなんかを見てください。 神戸市交通局1000形は1976(昭和51)年から1987(昭和62)年にかけて導入されました。 導入時期によって1次車~5次車と分けられています。 また、1989~90年に製造された中間車…
神戸市交通局1000形の形態差講座 【0時限目】講座概要(更新予告)

神戸市交通局1000形の形態差講座 【0時限目】講座概要(更新予告)

2018年4月25日
シリーズでお送りする予定の「神戸市交通局1000形の形態差講座」では、タイトルの通り1000形の形態差について、あるみくが把握している範囲内で解説を行うものです。 ツッコミどころがあれば、遠慮なくツッコミを入れてください。よろしくおねがいします。 神戸市交通局1000形は11年間に5度に分かれて導入…
地下鉄三宮駅の可動式ホーム柵

地下鉄三宮駅の可動式ホーム柵

2018年3月6日
神戸新聞NEXT|総合|地下鉄より安全に 可動式ホーム柵稼働 神戸・三宮 神戸市営地下鉄西神・山手線三宮駅に可動式ホーム柵(以下ホームドアと表記します)が設置されました。 設置前・設置直前・設置後に写真を撮ってきました。 まず、設置前の三宮駅1番線ホームです。(2017年9月24日撮影) 点字ブロッ…
徳島に燃料電池バスがやってきた!

徳島に燃料電池バスがやってきた!

2017年11月21日
タイトルの通り、徳島に燃料電池バスがやってきました。 徳島県は2020年に県内で燃料電池バスの運行を検討しているらしく、 それに向けた活動の一環ということでしょうか? さて、四国初上陸の燃料電池バスがアスティとくしまで展示されるとニュースで見たので、 講義終了後急いでアスティとくしまへ向かいました。…
西神・山手線 新型車両続報

西神・山手線 新型車両続報

2016年12月25日
先日、11月の神戸市営交通事業審議会の資料が公開されました。 神戸市:平成28年度の審議経過 この中から、新たに判明した情報をピックアップします。 過去に書いた、以下の記事も参考にしてください。 2016年10月9日 神戸市営地下鉄の新車について(現時点での調査まとめ) 2016年10月16日 西神…
徳島にやってきた新型レインボー(SKG-KR290J2)

徳島にやってきた新型レインボー(SKG-KR290J2)

2016年11月30日
最近ブログを更新していませんでした。ネタは色々あったのですが、ブログを書くのが億劫で… ということで、徳島にやってきたSKG-KR290J2の話題です。 LED方向幕は、昼間は見にくいものですが、新しいバスに付いたフルカラーLEDは明るく、以前のものよりも見やすくなりました。 また、室内灯もLEDに…