いまさらWindows98が動くPCを組みたい(組み立て編)

さて、今回はいよいよ組み立てです。

さて、組み立てる前に手元にあるパーツを整理しておきます。
★マーク付きは、古いPCで使っていたパーツです。
いくつか前回の記事で紹介していないパーツが載っていますが、今回取り上げます。
ウェブサイトを見つけたパーツにはリンクを貼っておきました。

  • ケース:★ 3R SYSTEM 203R(ミドルタワーケース)
  • 電源:
    • ★ 3R SYSTEM DYNAMIC2 RPS400
    • 玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
  • CPU:
    • ★ AMD Athlon64 3200+(ADA3200AEP4AX)
    • AMD Athlon64 3200+(ADA3200AEP4AX)
  • Mother Board:
  • Memory:
    • ★512MB(DDR400)×2
    • 512MB(DDR400)×2
    • 512MB(DDR333)
    • 1GB(DDR400)×2
    • 256MB(DDR400)
  • DVDドライブ:DVDマルチドライブ (MATSUSHITA DVD-RAM SW-9585)
  • HDD:
    • IDE 160GB(SEAGATE ST3160021A)
    • IDE 80GB
  • Graphic Board:
  • Sound Card:NOVAC ReMiX2000

まずは、マザーボード・CPUの動作確認から入りましょう。

…の前に新しいマザーボードの掃除をします。
どうやら前の持ち主は喫煙者だったのか、随分とニオイが染み付いています…

CPUクーラーの台座も外して掃除しました。ニオイはそのうち取れるでしょう。
グラボがありませんが、メイン機から電源を引っ剥がして動作確認したところ、ブザーすらなりません。困った困った…

実家にこのマザーボードを輸送して、改めてテストを行います。

ところが、電源がどうやら壊れていたようです。
電解コンデンサが液漏れしていました 。
もしかすると、パソコンの故障理由はこれだったのでしょうか…?

というわけで、実家からパーツを輸送しテスト再開。
IDEはピンが多いですね。

電源も新しいものを購入しましたが、やっぱり動きません…


いろいろ考えた結果、怪しいのはここ(画像は別マザーの修理後)。
CPUがファンと一緒にスッポリ外れてしまったので、ソケットが甘くなっているかもしれません。
分解したところ、ソケットの端子が広がっていました。
これを手作業で直しますが、754個あるのでなかなかしんどい作業です…

結果、直りました!

いろいろ試してわかったのは、

  • CPUはどっちも動いた
  • メモリはどれも動いた
  • グラボも壊れていなかった
  • 古いPCのマザーボードは動かなかった(このときは)

と、こんな感じでした。

フルHD解像度でも動きます。ゲームの動作も確認しました。

さて、動作確認ができたので、あとはケースを輸送するだけです。
手で運ぼうかと思いましたが、でかいのでゆうパックで送りました。
せっかくなので、当時使っていたディスプレイを輸送しましたが、こっちはバラすと手提げバッグに入ったので手で運びました。

いよいよ最終組立ですが、いろいろと問題点がありました。

  • Quadro4だと起動時のWindowsロゴ表示が乱れる→Radeonを使う
  • 80GBのHDDはディスクエラーが出る→外して160GBの方だけ使う
  • メモリ512MB・1GBでも動くが、256MBが一番安定する。
  • マザーボードのオーディオのノイズがひどい

もともと、80GBのHDDは調子悪かったので仕方ありませんが、オーディオはサウンドカードがあれば多少マシになりそうです。

てなわけで、秋葉原に新しくできたジャンク品を取り扱う某店で仕入れました。値段は忘れましたが、安かったです。Windows98のドライバも探せばありました。

というわけで、最終の構成は

  • ケース:★ 3R SYSTEM 203R(ミドルタワーケース)
  • 電源:玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
  • CPU:★ AMD Athlon 64 3200+(ADA3200AEP4AX)
  • Mother Board:MSI K8N Neo Platinum
  • Memory:256MB(DDR400)
  • DVDドライブ:DVDマルチドライブ (MATSUSHITA DVD-RAM SW-9585)
  • HDD:IDE 160GB(SEAGATE ST3160021A)
  • Graphic Board:ATI Radeon 9600(Canopus MTVGA 9600XT SE?)
  • Sound Card:NOVAC ReMiX2000

と、こんな感じになりました。
Windows XPもSP1か2ぐらいまでなら動きそうなスペックですね。

NewCastleのAthlon 64はNXビット対応なのでWindows10も一応動くはずですが、インストール途中でエラーが多発して進まなくなりました。動かしたかったのですが、残念です。

せっかくなので背面の写真を。
いろいろ懐かしい端子の姿が見えますね。

というわけで、Windows98が動いているスクリーンショットを貼って終わりにします。

無事に令和時代にWindows98の動くマシンを組むことができました。
これからも大事に動態保存していきたいと思います。

(おまけ)

壊れたと思っていたASUSのマザーボードですが、掃除しまくったり、ピンの調整をしたところ、動きました!

数年ぶりのBIOS画面です。
ところがBIOSのCMOSが調子悪く、設定を保存しようとすると起動できなくなってしまうという症状があったので、常用は難しそうです。
こっちのほうを使いたかったのですが、しばらくはお蔵入りです…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください