さよなら神戸市交2000形

少数で最新型だった期間も短くあまり目立たない存在だったような気もしますが、個人的には思い出深い存在でした。

地下鉄西神・山手線2000形車両は令和4年3月をもって引退します。

神戸市:地下鉄西神・山手線2000形車両引退記念事業の実施

ある程度予想できてはいましたが、2000形で最後まで残っていた22号車の引退が発表されてしまいました。
(そういえば3000形のときは何も記事を書いてなかったですね…)

西神・山手線を一番使っていた頃は2000形のリニューアルが進んでた時期で、変化が多かったこともあり追いかけたことを覚えています。
このブログでも何度も記事にしており、振り返ってみようと思います。

最初に2000形を取り上げたのは、2014年2月13日の記事「先週の雪」でした。
珍しく雪が降り2000形が雪景色の中を走っていました。

せっかくなのでブログには乗せていない写真を見つけたので貼っておきます。
ブレブレの写真ですが、屋根には雪を乗せて走っていました。
ホームドアのない名谷駅も今となっては過去ですね。

2014年2月16日の記事「帰ってきた2121F」です。
21号車がリニューアルを終えて帰ってきたときの記事です。この頃はよく名谷基地に通っていました。
21号車のリニューアルは全検と合わせて行われました。

2014年4月3日「帰ってきた2122F」です。
帰ってきたというか、正確にはリニューアルしに行っておらず全検だけやって出てきました。
記事にも書いてありますが、2013(平成25)年度は2編成分の予算しか降りていませんでした。
なんとかして検査を持たせるなりしても良かった気がしますが、なんとかならなかったんでしょうね。

2014年4月18日「2122Fについて」も引き続き22号車の記事です。
チョッパのまま運用復帰しましたが、室内灯がLEDになっていて驚きました。
明らかに室内灯の色が白くて、トンネル内ですれ違っても22号車と分かるほどでした。

2014年9月1日「神戸市交通局からチョッパ制御車消滅と、行灯発車標の話題」は、22号車がリニューアルのため運用離脱したという記事でした。
タイトル通り、神戸市交通局からチョッパ制御がなくなり、全編成がVVVFインバータになりました。
発車標の更新も行われている時期でしたね。古い発車標が懐かしいです。

記事にある写真と同じく、運用離脱の1ヶ月ほど前に撮った写真ですが、たまたまMGを撮っていました。
リニューアルでSIV化が進み、MGの音も聞けなくなってしまいましたね。

2014年9月15日の記事「9月13日の臨時列車」は総合運動公園でのコンサートに合わせて運行された臨時列車についての記事でした。
写真をみたところ、名谷駅3番線を20:19に発車する臨時列車が20号車だったようです。

大人数が集まるイベントが開催され、臨時列車が走るような時代に戻って欲しいものです…

2014年10月24日「北神急行キャラクターヘッドマーク付き列車の並び」は、現「北神弓子」がデビューした際のHMつき7000系を撮影したもので、サムネイルにも使用した写真に2000形が写っていました。
2000形と7000系は同期ですが一足先に2000形が引退してしまいました。
このときは北神線が編入されるなど考えてもいませんでした。そしてキャラクターも引き継がれるとは…

2014年11月29日の記事は「神戸市営地下鉄 人身事故に伴うダイヤ乱れ発生」です。
ダイヤが大きく乱れ、なんと20号車が大倉山行きで走りました。
なお、幕が入っていないため白幕で運転されていました。

2014年12月9日および2014年12月14日の記事は22号車がリニューアルを終えて帰ってきたという記事です。
検査上がってから半年以上かかってたんですね。

2015年10月25日の記事はB-Freeの記録です。
このとき2000形(2619)の速度計を入手しました。おそらく検査時に取り替えられたものでしょう。
また、運転台見学のために3000形(23号車)と2000形(22号車)が使われていましたが、この2編成は連結しており珍しい光景を見ることもできました。

3年ほど間が空きますが、2018年6月15日の6000形試運転の記事に2000形との並び写真がありました。
今となっては何も珍しい光景でなくなりましたが、当時は新鮮で新時代の訪れを感じました。

このとき21号車と11号車の並びを撮っていました。どちらももう過去の編成ですね。

2018年8月21日の記事は20号車が大阪万博誘致HMをつけていたときの記録でした。
ヘッドマークと側面にステッカーも貼り付けられていたようですが、ステッカーの方は記録していませんでした。

2019年2月27日の記事は6000形デビュー時の記事です。
6000形は運番15の途中である西神中央駅10:07発の谷上行から営業運転に入りました。
この運番15の差し替え前の編成は20号車で西神中央駅で並ぶ光景も見られました。

ブログに載せてなかった写真たちを発掘してきたので少しご紹介。

2017年9月24日、B-Freeにて撮った写真です。

ちょうど20号車が検査中で、塗装中の姿を見ることができました。

2018年2月13日に三宮駅で撮影した写真です。
ホームドア取り付け直前という時期で、準備が進んでいました。
そういえば既存車両はホームドア対応しないというのが2000形の引退理由の一つでしたね。

と、振り返ってみると少ない割には遭遇率が高かったようです。
残る1000形も来年度で置き換わってしまい、いよいよ全塗装な車両もいなくなってしまいます。
アルミ全塗装というのは扱いづらいのか、再就職先がなさそうのは残念ですね。

という2000形の思い出を振り返る回でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください