さようなら北神急行電鉄、こんにちは神戸市営地下鉄北神線

(注)この記事では詳細について触れませんので、新料金や経緯を知りたい方は神戸市のプレスリリースをご覧ください。
神戸市プレスリリース「神戸市:北神急行線の市営化について

まさか北神線が市営化されるとは思っていませんでした。
その代わり(?)、以前から話に上がっていた阪急との相互直通の話はいったん流れてしまったようですね。
神戸市と阪急、相互直通の検討いったん終了に 」(日本経済新聞 2020/3/6)

地下鉄と阪急の乗り入れについては、このブログでも話題にしたことがありましたが、物理的・費用的なハードルが高かったようですね。
(ところで、阪急神戸線の地下化の話はどうなったんですか!!!)
神戸市営地下鉄と阪急神戸線の乗り入れについて考える」(あるみくだいありー 〜せかんどしーずん〜 2014/1/4)
阪急神戸線地下化の発表」 (あるみくだいありー 〜せかんどしーずん〜 2014/5/24)

おっと、話がそれてしまいましたね。

毎日のように地下鉄西神線に乗っていた高校生時代、当然北神急行の車両にもよく乗っていました。北神線に乗ったのは片手で数えるほどですが…

北神線に乗った時の写真を探したところ、5年前に乗った時の写真が出てきました。写真に写る11号車も過去のもの…

2015年3月17日 谷上駅

ホームの様子を見るためのモニター、西神・山手線とは違って北神線はワンマン運転です。

2015年3月17日 谷上駅

折角の機会なので、過去に撮った7000系の写真を引っ張り出してきました。
といっても、西神・山手線内で撮った写真ばかりですが…

2013年、北神急行電鉄開業25周年記念のヘッドマークをつけていたころ。
このころはもちろんクーラーやVVVFインバータ制御装置も更新前です。

2013年4月29日 伊川谷駅
2013年4月29日 伊川谷駅にて

北神急行マスコット誕生の記念ヘッドマーク。
まだ命名前です。確か名前は公募でつけたんだったかな?

当時のブログ→「北神急行キャラクターヘッドマーク付き列車の並び」(あるみくだいありー 〜せかんどしーずん〜 2014/10/24)

キャラクターが登場する前には、こういうチラシがありました。
実物はどこにいったかわかりませんが…

更新前のインバータ音が懐かしい。
コンデジで録った動画なので画質・音質は悪いですが、これぐらいしか記録していませんでした。

2014年10月21日、板宿駅にて

2014年9月、新神戸~谷上の人身事故でダイヤが乱れたとき、市交車の運用に北神車が入るという珍しいことがありました。夕方には元に戻ってたような。

2014/9/18 新神戸にて、運番04に入る7055編成

クーラー交換後の姿。銀色で少し大きいものになりました。

2017/5/5 西神中央

7053編成と市営交通100周年HMの2号車との並び。2号車も引退済み。

2017/5/5 西神中央

この年のB-Free(名谷車両基地公開)では、神戸市交通局1000形・2000形・3000形との並びを見ることが出来ました。名谷車庫には車輪研削で7000系も時々訪れますが、ここに並ぶのは珍しいような。

2017/9/24 B-Freeにて

三宮駅ホームドア設置直前の2018年2月。

2018/2/13 三宮駅

行先表示機がLEDに交換にされた編成も現れました。
日・英・中・韓の4ヶ国語表示できるすごい代物。

2018/2/13 三宮駅
2018/2/13 三宮駅
2018/2/13 三宮駅

2018年3月、30周年HMをつけた7000系。ノリノリスのイラスト入り。

2018/3/27 名谷駅

2018年には7000系の鉄コレも発売されました。その記念HMをつけた編成です。

2018/8/21 西神中央
鉄コレ発売記念ヘッドマーク

前年に神戸市交通局1000形も模型化されたので、製品で並びが再現できるようになりました。すごい。

市営化にともない、7000系も神戸市交通局に引き継がれますが、神戸市交通局の既存車両と同様に新型車両で置き換えられてしまうそうです。機器更新を行ったばかりですが、車種統一のためでしょう。記録はお早めに。

そして北神急行のキャラクターである北神弓子も、神戸市営地下鉄北神線のPRキャラクターとして引き継がれるようです!転職できてよかったですね。
神戸市:マスコットキャラクターの使用ガイドライン
(一方、北神往来・ノリノリス・ほくしんトンはどこへいったのやら…)

北神急行は開業から32年で幕を閉じてしまいますが、運賃が高いというデメリットがなくなります。
市営化とはいえ、神鉄の北神営業部が運行するようなので、西神・山手線のように直営で運行するようではないみたいですね。
すでに、車内案内の表記は変わりつつあるみたいですが、今後市営地下鉄がどう変化していくのか、非常に興味深いです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください